魔術師.jpg

分類 効果 ATK 100
属性/種族 光/魔法使い DEF 100
レア SR レベル 1

<aside>

ペンデュラム効果/ペンデュラムスケール 12 ①:自分はEXデッキからしかP召喚できない。この効果は無効化されない。②:お互いは自身の魔法&罠ゾーンにセットされているカードの数により以下を適用する。●0枚:自分フィールドのモンスターは、攻撃できず、効果を発動できない。●4枚以上:自分フィールドのモンスターの攻撃力は元々の数値の倍になる。

カードテキスト ①:このカードが墓地に存在し、自分フィールドに魔法・罠カードがセットされた場合に発動できる。墓地のこのカードを自分のPゾーンに置く。

</aside>

強力なロック効果を持つ1枚。 基本的に召喚ではなく、Pスケールに貼る

天気デッキであれば、「光属性・魔法使い族」ということでスカイマジシャン・ガールでデッキ から墓地に落とせる点が有用。その場合、魔法罠をセットすれば墓地効果によりPゾーンにこの カードを置くことができ無駄がない。

EMスカイ・マジシャン・ガール.jpg

分類 効果 ATK 2000
属性/種族 風/魔法使い DEF 1500
レア SR レベル 5

<aside>

カードテキスト

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドに永続魔法カードが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 ②:このカードが手札から特殊召喚した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の魔法使い族・光属性モンスター1体を墓地へ送る。 ③:表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

</aside>

<aside>

▶ この商品はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。

</aside>

肝心のPゾーンに置いたときの効果だが発動を伴わず、永続罠のように適用され続ける。 効果は、お互い自身のセットされた魔法罠の数が0枚の時自分フィールドのモンスターの攻撃と効果 発動が封じられるというもの。

基本的にモンスター主体で動くテーマが多い関係上、このロックは強力。相手はモンスター効果を 適用させるためには手札の魔法罠を少なくとも1枚セットしないといけない。 自分にも適用されるため1枚は魔法罠をセットしたままにする必要があるのは注意。

通常魔法や罠があればそこまでこの効果は脅威にならない。 禁じられた一滴のような速攻魔法を無理やり伏せさせて発動を防ぐみたいな芸当が可能ではあるが 不確定要素が大きいので狙うのは難しい。

同じく天気と相性がいいデスフェニがいると相手のセットカードを割ることができるのでかなり 相手の動きを制限できる。

素引きしたとしても、そのままPスケールに置けばよいが、中盤で相手のセットカードが多いときは 腐りがち。お互い自身のセットされた魔法罠の数が4枚になると、フィールドのモンスターの 攻撃力が2倍になるので気を付けよう。

また例によってスモールワールドとの活用も可。

スモールワールドの活用

スカイマジシャンについてはコチラから↓ 1分のパロディShortです!

ズンダマン.png

<aside>

▶ この商品はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。

</aside>

最終更新日:2025年6月24日

Topページへ戻る

25805936.png