分類 | 効果 | ATK | 2000 |
---|---|---|---|
属性/種族 | 水/水 | DEF | 3000 |
レア | SR | レベル | 8 |
<aside>
カードテキスト
①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。④:相手が「海亀壊獣ガメシエル」以外の魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし除外する。
</aside>
壊獣モンスターについての説明は以下を確認してほしい。
なぜ天気デッキにとって相性がいいかと言えば、もちろん制圧モンスターや耐性モンスターへの 回答札というのもあるが・・・
雷の天気模様とのシナジーが大きいだろう。
雷の天気模様はバトルするモンスターをバウンスする効果であり、ガメシエルと組み合わせれば 壊獣を再利用できるムーブができる。
またガメシエルは打点が2200でアルシエルの攻撃力を超えないのもありがたい。シエルの守備力 を超えられないので、守備表示のシエルでガメシエルの攻撃を止めることも可能。
ガメシエルを送り付けカイザーコロシアム発動+守備シエルで耐久みたいな戦法が昔は出来た。今 ではカイザーコロシアムが禁止なので、群雄割拠で代用しよう。
攻撃力2200はランブラの攻撃力と同じでありそれゆえ、スモールワールドでのシナジーもある。
詳しくはそちらの記事を確認してほしい。↓
天気デッキがミドルレンジのデッキなので、中盤~終盤にでも使えるガメシエルはありがたい。 初手先攻で腐ってしまうというのがあるので複数枚採用の際は注意。
<aside>
▶ この商品はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。
</aside>
最終更新日:2025年5月16日
Topページへ戻る
カードリストへ戻る