デスフェニ.jpg

分類 融合 ATK 2500
属性/種族 闇/戦士 DEF 2100
レア UR レベル 8

<aside>

カードテキスト

レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスター このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。 ②:自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を破壊する。 ③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を特殊召喚する。

</aside>

デスフェニ出張パーツとしてアナコンダ、フュージョンデスティニーデステニーと合わせて採用される。 サブプランの妨害として入れてるデッキもあり、採用率は侮れない。

ちなみに純正HEROデッキで使われるデスフェニは滅茶苦茶強い。

②の効果では、フリーチェーンで自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を破壊 する。これだけだと単なる1対1交換なのだが、③の効果との組み合わせが強力。

③ではこのカードが戦闘・効果で破壊されたときに発動し、次のスタンバイに自分の墓地から 「D-HERO」モンスター1体を特殊召喚できる。もちろん自分自身も選べる。

つまり②でこのモンスターと相手のモンスターを対象に取り破壊することで、③効果で次の スタンバイに自身を蘇生。また破壊妨害ができるということを繰り返せるのである。

これを天気デッキでやられるとかなり厳しい。 というのも②の効果をアルシエルで発動無効破壊にしたら、③の効果を誘発するからである。

止めないとまた②の妨害を次のターンで使われてしまう。 ③の効果をアルシエルで止めれば蘇生はされなくなるが、アルシエルの妨害を1枚に2回使うのは 正直もったいない感がある。

天気デッキにとってつらいカードではあるが、天気で使う分には相性がいいカードである。 天気デッキ自体ミドルレンジなので長期的に相手のリソースを削れるデスフェニはありがたい。 しかも自分の天気魔法罠を破壊すれば、スレットの効果で墓地から天気魔法罠を復活させることができる。

天気モンスターの打点が低いのもデスフェニの永続攻撃力ダウンのおかげでカバーできる。

実際の活躍はコチラの動画をチェック!

samune 2025-04-05 14-47-06.png

<aside>

▶ この商品はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。

</aside>

最終更新日:2025年5月16日

Topページへ戻る

25805936.png

カードリストへ戻る

25827077.png