ラビュリンス天気亜種天気デッキとは?
<aside>
ラビュリンス天気をベースにして、相性がよさそうなカードを入れて改変したデッキのこと。テンカの造語。
</aside>
条件はあるが**ハンデスとドローができる「聖邪のステンドグラス」**を採用したデッキ。 カードの詳細はコチラ↓
分類 | 通常罠 | ATK | - |
---|---|---|---|
属性/種族 | - | DEF | - |
レア | SR | レベル | - |
<aside>
カードテキスト このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分フィールドの効果モンスターの種族によって以下の効果をそれぞれ適用できる。 ●天使族:自分は3枚ドローする。その後、手札を2枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。 ●悪魔族:相手は1枚ドローする。その後、相手は手札をランダムに1枚捨てる。さらに相手は手札がある場合には1枚選んで捨てる。
</aside>
場の天使族か悪魔族を参照する(両方もOK)が、天気モンスターとラビュリンスモンスターで それぞれ条件を満たすことができる。
デモンスミスギミックも併用していれば、墓地にあるラクリモーサ効果で簡単に悪魔族は揃える ことができる。
ハンデスならビッグウェルカムでもできるのだがドロー効果が追加で行える点、ビッグに追加して もう1枚ハンデスという選択肢が取れる点で採用の余地はありそう。
単なる1枚ドローではなくデッキを3枚掘ることができるので、キーカードにアクセスしやすくなる 点もGOOD。ラビュリンスで再利用や、墓地からセットできるのもよい。
ラーの翼神竜-球体形、のような解決札を事前に潰せるということもあり、そういったリリースを 多用するデッキであればハンデスの意味が大きくなる。
<aside>
▶ この商品はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。
</aside>