分類 | 通常罠 | ATK | - |
---|---|---|---|
属性/種族 | - | DEF | - |
レア | R | レベル | - |
<aside>
カードテキスト ①:モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。
</aside>
モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時にフィールドのモンスターを全破壊する効果。 自分にも被害が及ぶが天気デッキであれば、ある程度セルフエスケープは可能。 またスタンバイ時に除外ゾーンから天気モンスターが特殊召喚されるので、激流葬を能動的に誘発 しやすいメリットはある。
墓地から展開するデッキも少なくないのでこれだけでの妨害で過信は禁物。
モンスターの展開を抑制できるがいくつか注意点がある。 1つはモンスターが特殊召喚・召喚されたときに発動する効果自体は止められないということ。 相手モンスターの着地を許してしまう点。
特に現代では特殊召喚時に除去を行えるカードもあるので、使うタイミングは慎重に。 同様に魔法罠を無効にできるモンスターが相手の場に特殊召喚されてしまうと、このカードは 真価を発揮できない。
ただこれは相手の場のチューナーやレベルに気にかければ対策可能。例えば盤面にレベル4チューナーが いるときにレベル6モンスターが特殊召喚されたときとか。そこを無視するとレベル10シンクロのバロネス が出てきて無効効果で激流葬を止められてしまう。
相手の展開を読みつつ、「展開するのに致命的ダメージ」を与えるタイミングで撃ちたい。 現代は墓地効果も多く、正直このカード一枚で止まらないことも多い。 それらをアルシエルを無効にしようにも、激流葬回避のため天気下級は盤面にいないし、 EXモンスターゾーンのアルシエルはそもそも回避できないので爆散する。
そのためアルシエルとは相性が良くない。 「天気下級は激流葬を回避できる」「能動的に効果を起こしやすい」というメリットはあるが 無条件で採用をするべきとは言えないカード。
<aside>
▶ この商品はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。
</aside>
最終更新日:2025年5月16日
Topページへ戻る
カードリストへ戻る