アンサー

<aside>

どっちも同じように見えるが異なる。 重要になるのは、

「このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。」 「このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。」

これらの記載のあるカードを虹アルシエルで発動無効にしたらどうなるのか?ということ。

例えば「このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。」と記載がある ライストを、アルシエルで発動無効にした場合は?

ライトニング.jpg

分類 通常魔法 ATK -
属性/種族 - DEF -
レア UR レベル -

<aside>

カードテキスト

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分フィールドに表側表示カードが存在しない場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。 ●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

</aside>

<aside>

▶ この商品はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。

</aside>

この場合、発動無効にされた後相手の手札にもう一枚ライストがあれば発動できる。 なぜなら、アルシエルで「発動」を無効にされたから、「発動した」という情報が 消えるから。(発動してない扱い)

何を言っているのかわからないかもしれないが、この場合「発動」はしてないが 「使う(使おうとした)」という情報は残るようで、「1ターンに1度しか使用でき ない」と書かれたカードの効果をアルシエルで発動無効にしたなら、そのカードは そのターン発動不可。

<aside>

原始生命態ニビルのカードテキスト

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚した自分・相手ターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。

</aside>

相手がニビルを発動宣言したときに、アルシエルで発動無効にすると、相手は2枚目の ニビルをそのターンで使えない。

「1ターンに1度しか使用できない」効果をアルシエルで発動無効にしたら安心!

今回のような難しいことを考えなくてもいいデッキはコチラ↓

samune 弱肉 2025-04-17 07-26-15.png

※天気デッキではないです!

</aside>

最終更新日:2025年5月16日

Topページへ戻る

25805936.png

ルールページへ戻る

25279946.png