分類 | 永続魔法 | ATK | - |
---|---|---|---|
属性/種族 | - | DEF | - |
レア | SR | レベル | - |
<aside>
カードテキスト このカード名の、①の効果は1ターンに1度しか使用できず、②の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。 ①:光・闇属性モンスターが表側で除外された場合、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、自分は1枚ドローする。 ②:1ターンに1度、相手がモンスターを召喚・特殊召喚した場合、自分の墓地の「ビーステッド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
</aside>
深淵の獣や烙印デッキに入りがち。 置かれると半永久的にリソースを稼がれる。
深淵の獣ルベリオンから簡単に復烙印へつなげることができる。
①の効果では、光・闇属性モンスターが表側で除外されたときに発動する効果。天気デッキだと ターメルを除外するときが該当する。
肝心の内容は、その除外されたモンスターをデッキの一番下に戻し1枚ドローできるというもの。
除外したターメルがデッキに戻されてしまう。 除外ゾーンを離れるので、次のスタンバイに復帰しなくなる。悲しい。 しかもなんか相手は1枚ドローをかましてくる。
この効果はドルイドヴルムのような深淵の獣の特殊召喚する際に自然と発動条件を満たせるので、 相手依存だけでなく能動的にも狙える。
②の効果は、相手がモンスターを特殊召喚や召喚をしたときに墓地の深淵の獣を特殊召喚できるというもの。 天気モンスターのスタンバイ帰還時や、召喚で天気モンスターを出したときに誘発してしまう。 バルドレイクやマグナムートが特にキツイ。
**発動されたらロクなことにならない。**雨の天気模様ではがしたり、アルシエルで無効にしよう。 復烙印があるときターメルに注意。天気デッキは相手のリソースを削るデッキなので、復烙印の ようにアドバンテージをかなり稼ぐカードは警戒対象。
<aside>
▶ この商品はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。
</aside>
最終更新日:2025年5月16日
Topページへ戻る
カードリストへ戻る