アンサー
<aside>
我々の認識は、五感のフィルターを通したもので、物自体の在り方を直接知ることはできない。 つまり、物の本当の姿は実は我々の認識の外にあり、我々は知覚や思考を通した 「現象」という形でしか観察できない、ということだ。「どういった軸で天気デッキ を作りたいか?」という命題は抽象的で、現象として観察できないため、経験的に 認識は不可能である。
<aside>
▶ 純粋理性批判 1 はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。
</aside>
・・・このままではイカント哲学という ことで本題に入る。
天気デッキは基本、永続罠や墓地メタなどを組み合わせてメタビやお茶濁しを行い ながら天気の展開をしていく。 だがそういったお茶濁しの軸以外にも実は多くの選択肢が存在する。
例えば、パワカを入れて展開デッキごっこを楽しみたいとか、ライフ減少を逆手に 取りメリットにするとか・・・。
例えばこんなデッキ↓
とはいえ、天気の持ち味を損なわせないということも留意したい。
火力や展開力のような天気デッキが苦手な部分を、他のテーマやパーツで補うとか?
ぜひデッキ構築に思いを巡らして楽しんでほしい。
詳しい話は「💡天気デッキChips」にある
のところをチェック!
</aside>
Topページへ戻る
Chipsページへ戻る