天気魔法罠はその正面及び両隣の天気モンスターに効果を付与するためモンスターを出す位置が 非常に重要になる。またアルシエルも、リンクマーカー先にモンスター効果を付与するがあるので その点も考慮する必要がある。

<気を付けるべき前提事項>

アルシエルはリンク3モンスターで、マーカー先のモンスターに効果を付与する。 リンクマーカーが全部下向きなので必然的にアルシエルを置く場所はEXモンスターゾーンが基本 ということになる。

それを踏まえてアルシエルの特殊召喚条件を見てみると・・・

虹.jpg

分類 リンク ATK 2400
属性/種族 光/天使 リンク 3
レア UR マーカー ⇙⇓⇘

<aside>

カードテキスト 「天気」モンスター3体 ①:このカードのリンク先の「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。●魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを除外して発動できる。その発動を無効にし破壊する。②:相手がモンスターを特殊召喚する際に、リンク召喚したこのカードを墓地へ送って発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。③:フィールドのこのカードが「天気」カードの効果を発動するために除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。除外されているこのカードを特殊召喚する。

</aside>

天気モンスターしかリンク素材にできない(天気予報でインチキは出来るが)

つまりEXモンスターゾーンを他のモンスターで埋めてしまった場合、アルシエルは EXモンスターゾーンに出せなくなる点に注意。(どかす手段が必要になる)

<aside>

▶ この商品はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。

</aside>

<プレイしながら意識する事項>

以下のことが常に最優先ということではないが、展開の際に気を付けると事故を防ぎやすい。

まず第一に・・・

天気以外の永続魔法罠は天気永続魔法罠から離れた位置に置く。

永続罠は基本場に残るので最悪のパターンとして取り除けなかった場合を想定し、天気の展開に 影響がないところに置くことをおすすめ。 適当においているとあとで痛い目を見る。

個人的には下記の画像でマークした部分は避けるようにしている。

置く場所 (1).png

理由は天気魔法罠を張り替えるときにめっちゃジャマだから。

例えば以下のようにアルシエルと天気魔法罠がある盤面を想定するが・・・

1シーン.png

ここで相手にアルシエルを除去され、アルシエルがいた場所に相手がモンスターを特殊召喚したとする。

シーン2.png

こうすると、アルシエルが出せるゾーンは反対側のEXモンスターゾーンになり、それに合わせて天気魔法罠を移動させたい。 (相手モンスターを除去すればいいがそれができないこともあるし)