天気デッキにどういうエクシーズを採用できるかについてずんだもんが解説してくれています。
エクストラ枠余るからサブプランでエクシーズを入れまくるのはどうか?
デッキレシピというか手にの展開のサブプランとしてエクシーズ軸を入れてはどうかという提唱。
特殊召喚しやすいレベル3を入れて、エクシーズを出来るようにしたが、あまりにも展開力が乏しく 自分の首を絞めるのでやめた。
結局、展開に余力があったときにエクシーズするという方向にした方が強かった。
<aside>
レベル3モンスター2体からセイバーインヴォーカーを出し、十二獣⇒ヴェスペネイトを重ねる。
エクシーズシフトをヴェスペネイトに使い、無限起動リヴァーストームを出す。
効果でセリオンズ“キング”レギュラス、をサーチ。リヴァストームの上に FA-ダーク・ナイト・ランサーを重ねて、効果で墓地のエクシーズシフトを回収。
手札からキングレギュラスを特殊召喚し、リヴァストームを装備することでなんでも 妨害を1枚追加。
装備カードがモンスターに装備されたのでFA-ダーク・ナイト・ランサーの効果で 相手モンスターをX素材にできる。
</aside>
このような展開を採用していたのだが、**デッキ内の引いてはいけない不純物(十二獣モンスターと キングレギュラス)が増えてしまい安定度が低かった。**ただでさえ天気は初動事故りまくりなので 十二獣のギミックは無理に入れない方がよかったかも。
エクシーズシフトもいざというとき全然引けず、いらないときに手札に来る。簡単にエクシーズが できるわけではないのでサーチカードを採用するのも憚れる(ジェネレーション・フォースで、 サーチ可能だが自分の場にエクシーズがいないと使えない仕様)。
キングレギュラスの部分をジェット・シンクロンのような墓地蘇生効果持ちチューナーに変える のはアリかも。ただそういうモンスターは他にも墓地へ送る手段がそろってるときに強さを発揮 できるのであって、天気で素引きしてしまうと、墓地へ送る手段が乏しくて大変。
最終更新日:2025年5月16日
Topページへ戻る