雪の天気模様.jpg

分類 永続魔法 ATK -
属性/種族 - DEF -
レア SR レベル -

<aside>

カードテキスト ①:「雪の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。●このカードを除外して発動できる。デッキから「天気」カード1枚を手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。この効果は相手ターンでも発動できる。

</aside>

<aside>

▶ この商品はこちら(PR) → Amazonで見る ※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます。

</aside>

雪の天気模様は天気デッキになくてはならないが、その便利さ故致命的な弱点を忘れがち。 それはこのカードの発動後、ターン終了時まで、自分はサーチ不可になるということ。

他の出張パーツを入れているとバリバリ競合するので注意。そのため、サーチとして使いたい カードがあるのであれば雪の天気模様より先に使えばよい。実際の例として以下の動画5:05

あたりで死天使ハーヴェスト⇒雪の天気模様の順で使用している。ヴェーラーくらったが。

samune 弱肉 2025-04-29 12-32-30.png

しかし物事はそんなに単純ではなく、そうすると今度は雪の天気模様がドロバの影響を受けて サーチが出来ないということになってしまう。雪の天気模様以外のサーチがありそれを使いたい のであれば、最悪の状況としてドロバをくらう?ということは想定しておくといいかも。

念のため補足するが、この制約は雪の天気模様を除去したとしても残存する。世の中はそんなに 甘くないということだろうか。

最終更新日:2025年5月16日

Topページへ戻る

25805936.png

Chipsページへ戻る